学校生活の様子

  • 【6年】今日まで、ありがとうございました

    公開日
    2022/02/28
    更新日
    2022/02/28

    お知らせ

     私たちの学校生活を陰ながら支えてくださっている方は、たくさんいらっしゃいます。スクールサポートスタッフの方は、その中のお一人です。みんなのために消毒作業やゴミ集めなどをしてくださっていました。スクールサポートスタッフの方のおかげで、6年生は日々安心して過ごすことができたと代表から感謝の気持ちを伝えました。今日まで本当にありがとうございました。

  • 【6年】修了式まであと16日

    公開日
    2022/02/28
    更新日
    2022/02/28

    お知らせ

     

  • 【2年】じゃんけんストレッチ

    公開日
    2022/02/25
    更新日
    2022/02/25

    お知らせ

     準備運動で、じゃんけんストレッチをしました。じゃんけんで負けた人が足を少し開き、バランスを崩して動いたり、手や足を下に着いたら負けというもの。ストレッチをして、跳び箱を跳ぶときにきれいに足が開くといいですね。

  • 【2年】水筆で

    公開日
    2022/02/25
    更新日
    2022/02/25

    お知らせ

     始筆、送筆、終筆に気を付けて、自分の好きな文字を書きました。姿勢もよく、筆も上手にはこぶことができていました。「早く、お習字をやってみたい」と、3年生への進級への期待をふくらませていました。

  • 【2年】おへそのひみつ

    公開日
    2022/02/25
    更新日
    2022/02/25

    お知らせ

     保健の先生に、おへそについて教えていただきました。お母さんと10か月もへその緒でつながり、酸素や栄養を送ってもらっていたことを知り、「初めて分かった」「何だかうれしい」という声が。おうちの方に大切に守られていたことを改めて感じることができました。学んだことを生かして、おうちの方にお手紙を書きましたので、後日お渡しします!

  • 【6年】修了式まであと17日

    公開日
    2022/02/25
    更新日
    2022/02/25

    お知らせ

     

  • 【6年】仮入部スタート

    公開日
    2022/02/24
    更新日
    2022/02/24

    お知らせ

     待ちに待った仮入部がスタートしました。緊張した様子で教室を出発し、どの部活動も先輩の話を真剣に聞いて、練習に取り組んでいました。後期課程に向けて、部活動も頑張っていきます!

  • 【6年】修了式まであと18日

    公開日
    2022/02/24
    更新日
    2022/02/24

    お知らせ

     

  • 【1年】すきまのすきなすきまちゃん

    公開日
    2022/02/22
    更新日
    2022/02/22

    お知らせ

    図工で「すきますきなすきまちゃん」の学習を行いました。自分の相棒すきまちゃんを作り、すきまを探して撮影会をしました。最後は写真をロイロノートでつないで、ふき出しに言葉を書き、自分だけの物語を♪ぜひどんなすきまを見つけたのか聞いてみて下さい。

  • 【1年】これはなんでしょう?

    公開日
    2022/02/22
    更新日
    2022/02/22

    お知らせ

    国語の「これはなんでしょう」の学習で、ペアになって問題を作りました。今日はクイズ大会!スリーヒントクイズで、ヒントがだんだん簡単になるような仕組みで上手にクイズを出すことができていました。

  • 【4年】そり遊び

    公開日
    2022/02/22
    更新日
    2022/02/22

    お知らせ

     先日のそりあそびは雪の状態もよく、4年生みんなで大はしゃぎで楽しんできました。「後期課程のスキー場でもそりをやってみたい!!」とのことで、急斜面でのそりにも挑戦!!雪まみれでそりを楽しみました。途中で素敵な虹も見え、みんなで冬の雪遊びを満喫しました!!

  • 【4年】算数 箱づくり

    公開日
    2022/02/22
    更新日
    2022/02/22

    お知らせ

     展開図の学習を生かして、みんなで箱づくりを行いました。「箱の中に箱、その箱の中に箱」というたくさんの箱づくりを楽しんだ4年生です。

  • 【6年】修了式まであと19日

    公開日
    2022/02/22
    更新日
    2022/02/22

    お知らせ

     

  • 【6年】あいさつ運動

    公開日
    2022/02/22
    更新日
    2022/02/22

    お知らせ

     集会委員会の委員長の「6年生みんなであいさつ運動をやりたい」という希望から、朝のあいさつ運動がスタートしました。いつでも・どこでも・何度でも・だれとでもを合言葉に元気にあいさつしています。気持ちのいいあいさつからスタートしています♪

  • 【2年】体育の時間

    公開日
    2022/02/22
    更新日
    2022/02/22

    お知らせ

     跳び箱に挑戦中の2年生!今日はいつもより高い段とかかえこみ跳びに挑戦です。全員であきらめず何度も跳んでいました。すばらしい♪

  • 研修会を行いました!

    公開日
    2022/02/21
    更新日
    2022/02/21

    お知らせ

     2月21日(月)、ICT出前講座が行われました。郡山市教育研修センター指導主事の先生をお招きし、研修会を行いました。内容は、家庭学習でのロイロノート活用について、研修を深めました。真剣に課題と向き合う先生方の姿が見られました。先生方もがんばっています。

  • 【6年】スピーチの本番に向けて・・・

    公開日
    2022/02/21
    更新日
    2022/02/21

    お知らせ

     スピーチメモと資料作成が終わり、今日はグループでアドバイスを出し合いました。もっと効果的なスピーチにするためにはどうすればいいか、話し方・資料・表現の仕方など話し合っていました。明日から朝のスピーチの時間に順番に発表していきます。おうちの方にも見ていただけるように撮影する予定です。どうぞ、お楽しみに♪

  • 【6年】修了式まであと20日

    公開日
    2022/02/21
    更新日
    2022/02/21

    お知らせ

     

  • 【後期課程】生徒会総会

    公開日
    2022/02/18
    更新日
    2022/02/18

    お知らせ

    2月18日(金)5時間目に生徒会総会が開かれました。今回は、コロナウイルス感染予防のためオンラインでの開催となりました。
    生徒会本部、各委員会、各部活動からの活動の反省や質疑応答が行われました。オンラインでありながらもみんなとても立派な発表でした。また、オンラインでの開催となりましたが、教室で聞いている人たちも立派な態度で聞いていました。
    また、最後には、先日の校則検討委員による要望に対して、校長先生に承認いただきました。校則が一部変更となりますが、今まで以上に自分で考えて行動していってほしいと思います。

  • 【5年】どうすれば読みやすくなるかな?

    公開日
    2022/02/18
    更新日
    2022/02/18

    お知らせ

     おすすめしたい本の紹介文の下書きをどうすれば読みやすくなるか、教科書にある下書きと清書の例を比較しながら読みやすい書き方のポイントを考えました。文字の大きさを変えたり、枠で囲んだりすることなどのポイントを見つけ、それを生かして清書しました。タブレットを駆使しながら、自分なりに工夫して清書していました。