学校生活の様子

【前期】授業の様子から

公開日
2025/02/05
更新日
2025/02/05

お知らせ

1年生は算数の授業でした。

図形の確認テストを行っていました。

1年生もみんな真剣に取り組んでいました!


2年生は国語の授業でした。

「手紙」を記入していました。

誰に書くかはランダムで、思いを込めてどのように書くかを工夫する内容でした。

さあ誰にどんな風に書けるかな?


3年生は書写の授業でした。

真剣な面持ちで「立春」を書いていました。

みんな真剣です。

書を通して、集中力を高めているようでした。


4年生は国語の授業でした。

物語文を読んで自分たちの考えをしっかりと深めていました。

さらには、欠席している児童に対して授業の配信も行っていました。


5年生は学活の授業でした。

5年生の終わりが近づくなかで、5年生の名残惜しさを「カウントダウンカレンダー」を作成していました。

これまでを振り返りつつ、思いを馳せているようでした。

いよいよ前期リーダー6年生ですね!


6年生は社会の授業でした。

大日本帝国について歴史の学習をしていました。

「この内容は8年生でも学ぶんだよ」

6年生は今覚えると後につながることを意識しているようでした。

系統性のある学びになっていますね。