学校生活の様子

【前期】授業の様子から

公開日
2024/12/04
更新日
2024/12/04

お知らせ

今日の湖南はどんよりとした雲に覆われ、やや小雨が吹く朝を迎えています。

6年生は算数の授業でした。

確率の勉強です。

樹形図を用いて、出現数や出現率について学習しました。


5年生も算数の授業でした。

速さと時間、道のりの関係について学習していました。

いわゆる「み・は・じ」です。

中学、高校まで続く大切な内容ですね!


4年生は図工の授業でした。

メッセージカード作成を行っていました。

クリスマスに向けてクリスマスカードを作るのかな?

メッセージが伝わるよう工夫するようです。


3年生は国語の授業でした。

ことわざ・故事成語について学習していました。

「猿も木から落ちる」つまり何を言いたいのか?

しっかり学んでいました。


2年生も国語の授業でした。

自分で創作した物語を書いていました。

「みんなで相談していいよ」と言われていましたが、ぎゅーっと集中力が高まっている様子で、書くことに夢中になっていました。

素晴らしい集中力でしたね!


1年生も国語の授業でした。

民話発表会の思い出の作文を書いていました。

「民話発表会どうだった?」の問いに、「よくできた!」とニコニコ笑顔で答えてくれました。

頑張りが実ったんですね!