CAP子どもワークショップ
- 公開日
- 2016/04/21
- 更新日
- 2016/04/21
お知らせ
4月13日・14日に、1年生の全クラスで各2時間ずつ、「CAP子どもワークショップ」が実施されました。CAPとはChild Assault Preventionの頭文字で、「子どもへの暴力防止」の意味です。
3人の「CAPこおりやま」のスタッフによる授業では、「安心」「自信」「自由」の3つの大きな権利を合い言葉に、スタッフの質問や呼びかけに、どの学級も活発に反応しました。
子どもは自ら問題を解決する力、癒やす力、生きる力を持っており、まわりの大人の支援があれば危機的な状況をうまく乗り越える可能性があると思います。
子ども達の感想を読むと、学習を通してたくさんのことを学んだようです。