沿革史
沿革史
10.
昭和22年 | 4.25 | 永盛中学校と称する |
5.07 | 永盛小学校に併設して開校 | |
5.27 | 現在地に6教室と付属建物を新築 | |
27年 | 2.14 | 源後・岡山両先生により校歌完成 |
4.02 | 石井先生の考案により校旗制定 | |
29年 | 12.1 | 町村合併により安積町立第一中学校に校名改称 |
34年 | 4.01 | 町内中学校統廃合により一中と二中から安積町立安積中学校となる |
5.15 | PTA発足 | |
40年 | 4.17 | 県教委より「学校保健」の研究指定を受ける |
5.01 | 郡山市の合併により郡山市立安積中学校に校名改称 | |
42年 | 4.01 | 特殊学級1学級設置 |
9.25 | 健康優良校として県教育長表彰 | |
44年 | 4.01 | 愛育園分室設置 |
45年 | 郡山市成山町1に住所変更 | |
51年 | 3.09 | 同窓会を結成、第1回の総会を開催 |
52年 | 3.04 | 鉄筋コンクリート4階建て校舎完成(一期工事) |
4.01 | 愛育園分室は県立郡山養護学校安積分校となる | |
4.24 | 年度別会・総会・成山会を開催 | |
8.16 | 女子バレ−全国大会出場 東京体育館 | |
54年 | 11.17 | 安積中PTA・OB会結成・総会開催 |
55年 | 2.22 | 鉄筋コンクリート4階・普通教室6・図書館増築(二期工事) |
5.22 | 校舎警備がSPアラーム方式となる | |
56年 | 12.01 | 校舎東側壁面に標示設置(PTA会長・山口常雄氏寄贈) |
57年 | 1.21 | 郡山市教育委員会研究推進指定「生活指導」研究公開 |
58年 | 3.04 | 鉄筋コンクリート4階・普通教室8・特別教室5改築(三期工事) |
59年 | 1.28 | 鉄筋コンクリート体育館新築(1,311平方メートル) |
62年 | 11.07 | 創立40周年記念式典 |
63年 | 4.01 | 安積中学校と安積第二中学校に分離する |
平成2年 | 3.19 | 鉄筋コンクリート2階、技術室、音楽室・ホール(1,137.8平方メートル)増改築 |
4年 | 8.23 | 女子剣道団体全国大会出場 |
9.01 | 女子職員トイレ改築 | |
5年 | 1.01 | コンピュータ室改築 |
6年 | 8.02 | 男子剣道団体全国大会出場 |
8年 | 2.15 | 体育館用紅白幕設置(平成7年度卒業生寄贈) |
3.09 | 職員室・校長室・印刷室・コンセント・換気扇増設 | |
9.19 | 水道管更生工事 | |
9年 | 10.18 | 創立50周年記念式典 |
10年 | 3.31 | 校長室・職員室・事務室床張り替え工事 |
8.24 | 保健室改修(心とからだのオアシス事業) | |
12.24 | コンピュータ40台設置(windows対応) | |
11年 | 2.17 | 受水槽・高置水槽交換工事 |
8.31 | 生徒トイレ洋式化工事 | |
10.25 | 放送室床マット張り替え工事 | |
12.23 | 東校舎外壁改修工事 | |
12年 | 2.17 | 郡山市教職員研究物展において、共同研究入選 |
2.24 | 美術室、スクールカウンセラー室、生徒会室、廊下床タイルの張り替え工事 | |
3.21 | 2階音楽室壁面クロス張り替え工事 | |
8.23 | 女子剣道団体全国大会出場 | |
8.23 | 校内LAN設備設置工事(各教室・特別教室) | |
8.27 | コンピュータ20台設置(各教室・特別教室) | |
13年 | 2.06 | スキー男子回転全国大会出場 |
8.23 | 女子剣道団体全国大会出場 | |
9.1 | 各階東トイレ「さわやかトイレ」改修工事 | |
14年 | 2.07 | スキー男子回転・大回転全国大会出場 |
3.31 | プール全面及びグラウンド改修工事 | |
3.31 | 非常警報装置設置(各教室・特別教室)、給湯施設設置(校舎東西手洗い場(各階) | |
15年 | 2.03 | スキー男子大回転全国大会出場 |
3.3 | 男子卓球団体全国大会出場 | |
7.31 | 男子柔道個人48kg級東北大会第2位 | |
16年 | 1.3 | 国旗掲揚塔設置 |
2.25 | コンピュータ41台設置(各教室、特別教室) | |
8.21 | 男子水泳飛込全国大会出場 | |
8.25 | 屋内運動場塗装工事 | |
17年 | 8.18 | 女子剣道個人全国大会出場 |
8.19 | 女子陸上4×100mR全国大会出場、女子陸上200m全国大会出場 | |
8.21 | 男子水泳全国大会板飛込6位高飛込 | |
19年 | 7.2 | 校舎北側防水工事 |
9.03 | 貯水槽交換 | |
10.19 | 創立60周年記念式典 | |
21年 | 8.28 | 班活動用パソコン18台配備 |
9.17 | 校舎外壁改修工事(1期) | |
22年 | 8.09 | 生徒・職員用PC 73台配備 |
10.12 | 校舎リフレッシュ事業により校舎外壁塗装他 | |
23年 | 3.11 | 東日本大震災発生 |
4.11 | 富岡町等より生徒57名を迎える。 5月1日には59名となる。 | |
6.1 | 校庭表土除去工事 | |
8.17〜23 | 女子新体操個人、男子柔道個人、男子剣道個人が全国大会出場 | |
8.21 | 男子柔道個人が全国大会出場 | |
24年 | 4.05〜17.8.27 | 郡山市原子力対策室ホットスポット除染 |
6.06 | プール除染 | |
8.07 | 柔道が全国大会出場 | |
25年 | 6.03〜8.12 | 樹木及び校舎周辺の除染 |
8.23 | 水泳個人が全国大会出場 | |
26年 | 1.26 | TBCこども音楽コンクール合唱部門 文部科学大臣奨励賞(日本一) |
3.21 | 声楽アンサンブルコンテスト全国大会 中学校部門入賞 | |
7.19〜H27.1.6 | 第1期耐震工事 | |
27年 | 7.22〜H28.1.29 | 第2期耐震工事 |
4.06 | エアコン設置工事 | |
7.21〜9.05 | 体育館照明工事 | |
9.01 | タブレットPC34台導入 | |
9. | 全日本合唱コンクール東北大会出場 | |
28年 | 7. | 普通教室、特別教室のエアコン稼働 |
9. | 特別支援学級用のタブレット端末の導入 | |
29年 | 8. | 男子個人陸上が全国大会出場 |
8. | 女子個人柔道が全国大会出場 | |
9. | 全日本合唱コンクール東北大会出場 | |
30年 | 3. | 声楽アンサンブルコンテスト全国大会出場 |
8. | 女子剣道団体が全国大会出場 | |
8. | 男子柔道個人が全国大会出場 | |
8. | 女子飛び込み個人が全国大会出場 | |
令和元年 | 8. | 女子剣道団体が全国大会出場 |
8. | 男子柔道個人が全国大会出場 | |
8. | 女子飛び込み個人が全国大会出場 | |
2年 | 3. | 合唱部が声楽アンサンブルコンテスト全国大会出場 |
9. | ダムウェーター改修 | |
3年 | 3. | 合唱部が声楽アンサンブルコンテスト全国大会銀賞 |
3. | 声楽アンサンブルコンテスト全国大会出場(福島市) | |
8. | 東北中学校体育大会柔道大会 女子団体1位、男子個人1位 3位、女子個人3位(2人)(仙台市) | |
8. | 全国中学校総合大会柔道大会 女子団体出場、男子個人5位(前橋市) | |
9. | タブレット配備 | |
4年 | 3. | 各階大型テレビ設置(3台) |
3. | 高架水槽改修 | |
3. | 声楽アンサンブルコンテスト全国大会出場(福島市) | |
8. | 東北中学校体育大会柔道競技 男女個人出場, 男子個人 第5位(南陽市) | |
8. | 東北中学校総合大会剣道競技 男子団体 第5位(山形市) | |
8. | 東北中学校総合大会剣道競技 男子個人 2名出場(山形市) | |
8. | 東北中学校陸上競技大会 男子2・3年1500M 第8位(青森市) | |
8. | 全国中学校陸上競技選手権大会 男子1500M 第7位(福島市) | |
8. | 全国中学校総合大会剣道競技 男子個人出場(釧路市) | |
8. | 全国中学校総合大会剣道競技 男子団体出場(釧路市) | |
8. | 全国中学校総合大会柔道競技 男女個人出場(須賀川市) | |
8. | 体育館への出入り口改修 | |
8. | 正面玄関・生徒昇降口改修 | |
12. | 校庭東側駐車場整備(元テニスコート) | |
5年 | 3. | 2階ホール・2階音楽室床改修 |
8. | 東北中学校総合大会剣道競技 女子個人 1名出場(秋田市) | |
8. | 東北中学校総合大会柔道競技 男子個人 2名出場(秋田市) | |
8. | 全国中学校総合大会柔道競技 男子個人 1名参加(徳島市) | |
12. | 体育館トイレ改修 | |
6年 | 7. | 県中学校体育大会 女子高飛込 優勝 |
7. | 県中学校体育大会 軟式野球競技 準優勝 | |
8. | 東北中学校体育大会 軟式野球競技 ベスト8 | |
8. | 全国JOCジュニアオリンピックカップ 女子3mシンクロナイズド(飛込) 第3位 | |
9. | デジタル採点システム、高速プリンタ導入 | |
10. | 校舎修繕工事 | |
10. | 福島県短歌祭 学校賞受賞 | |
11. | 全国中学生人権作文コンテスト県大会 福島民友新聞社賞受賞 | |
7年 | 2. | 市教職員研究物展 特選(中学校長会賞)受賞 |
2. | 「ふくしまを十七字で奏でよう」 学校賞受賞 |