1年生 数学科研究授業
- 公開日
- 2015/05/29
- 更新日
- 2015/05/29
1学年
昨日の社会科研究授業に続いて、1年生で数学科の研究授業を行いました。
研究主題である『コミュニケーション能力を高める学習過程の工夫』を、数学の「正負の数」の学習の中でどのように行えるか、授業を通して検証しました。正負の数による加法・減法、乗法・除法を学習した生徒たちに、その計算方法や計算法則を利用して楽しく学び合える方法として、今日の授業ではトランプゲームを取り入れました。
黒は正の数、赤を負の数として手札を加法した合計を競ったり、乗法計算した数を競ったりしながら、夢中で取り組んでいました。