学校生活の様子

【 今日の給食 】 ししゃも磯辺フリッター、ひじきの炒め煮、もやしの味噌汁

公開日
2015/04/27
更新日
2015/04/27

今日の給食

 今日27日(月)の給食は、”昭和の家庭料理”といえるような、どこか懐かしいメニューです。
 かつての給食の定番おかずといえば、ひじきの煮物がありました。今回のような脇役的存在ではなく、主菜としての存在感をもってお椀にどっさりと盛られていたものです。今日のひじきの炒め煮は、油揚げと枝豆(?)がひじきとの相性の良さを語っています。ししゃもの磯辺フリッターは、からふとししゃもにたっぷりと衣をつけて、さくっと揚げています。衣に混ぜたのりがほんのりと磯の香りを漂わせています。今日の麦ごはんとの相性もgood!でした。もやしの味噌汁は、そのシンプルなイメージとは違い具だくさんの一品です。もやしとわかめは定番ですが、それに麩(車麩)が加わることで味と食感に幅が出ています。・・・・今日もご馳走様でした。