「三年間の思い出」(平成9年度卒業文集より)
- 公開日
- 2015/02/01
- 更新日
- 2015/02/01
その他
学校に保管されている卒業記念アルバムには、緑ケ丘中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
当時(開校2年目)卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________
三年間の思い出
私の中学校三年間はいろんな事が起こりました。まずは二年生から緑ケ丘中学校へ転校したことです。いろいろ考えて決めましたが、やっぱり何か嫌でした。でも何とか友達もできて、普通の中学生を送ることがきたと思います。
二年生の頃はまだできたての学校で、楽しく過ごしました。ここの学校では第一回となる文化祭はとても良かったと思います。二組ではお化け屋敷が繁盛して楽しんでもらえました。合唱コンクールでは自信があったのに優勝できませんでした。でも、本当に楽しかったです。
三年生はあっという間にやってきました。初めは一応受験生になったということですごく嫌でしたが、修学旅行があったので楽しみでした。修学旅行では、横浜・鎌倉・東京方面へ行きました。ランドマークタワーはとても高くて景色が一望できたし、鎌倉では長谷大仏を見学しました。由比ヶ浜ではバスの酔いを飛ばしてはしゃぎ回って、中華街ではラーメンを食べてホテルへ戻りました。一日目はハードスケジュールで過ぎ、二日目はディズニーランドへ行きました。ミッキーマウスには会えなかったけれど、楽しかったです。そして第二回目の文化祭は去年よりも盛り上がってすごかったです。劇は二年生も三年生も面白かったし、合唱コンクールも優秀賞をもらうことができました。今年はライブもあってすごく上手でした。文化祭らしくて本当に楽しかったです。
中学校三年間は小学校の半分だから早いのは当たり前だけれど、本当に短く感じました。でも思い出はしっかりできたので良かったです。
_________________________________