学校生活の様子

◆先生のおすすめの本◆(図書室前廊下掲示板より)

公開日
2014/12/11
更新日
2014/12/11

その他

 本校の図書室は、司書補の遠藤さんや図書委員会の子どもたちによっていつもきれいに整美されています。図書室を明るく入りやすく、そして図書室に自然と足を運びたくなるような雰囲気をつくるため、図書室前廊下掲示板に「新着図書」や「おすすめの本」の紹介を工夫して掲示してあります。
 現在は◆先生のおすすめの本◆のコーナーがあり、職員一人一人の紹介カードが掲示してあります。その一部を以下に紹介します。子どもたちにぜひ読んでほしいものです。
_________________________________

○『中学生の夢 47都道府県47人の中学生の夢』(日本ドリームプロジェクト著)
 みなさんと同じ中学生の夢がたくさん書かれています。夢に向かっていたら悔しくて涙が出てしまうこともあるし、失敗して落ち込んでしまうこともあります。でも失敗するからこそ今の自分が見えてきて、これから何をするべきかが見えてきます。そうやって失敗も成功も経験しながら夢に向かっていくからこそ、達成したときの喜びは大きいし、そうやって人生の方がおもしろいと思います。ぜひ読んでみてください。

○『三国志男』(さくら剛著)
 三度のご飯より三国志が大好きな作者が、単身中国に乗り込みます。中国語が分からないのに、「関羽」「赤壁」とメモのみで行き先を伝え、遺跡100ヶ所近くを制覇します。憧れの軍師の像や絶世の美女<小喬>の展示人形は大変な姿に?後は読んでのお楽しみ!?抱腹絶倒間違いなし!!
_________________________________