9月10日(水)〜9月16日(火)は『自殺予防週間』です〜みんなでつくる、自殺に追い込まれない社会に<内閣府>
- 公開日
- 2014/09/10
- 更新日
- 2014/09/10
お役立ち情報
内閣府では、9月10日(水)〜9月16日(火)を『自殺予防週間』として広く呼びかけています。
内閣府の公式ホームページによりますと、自殺予防週間とは以下のものです。
_________________________________
自殺対策を推進するためには、自殺について、誤解や偏見をなくし、正しい知識を普及啓発することが重要です。このため、平成19年6月に閣議決定された「自殺総合対策大綱」において、「9月10日の世界自殺予防デーに因んで、毎年、9月10日からの一週間を自殺予防週間として設定し、国、地方公共団体が連携して、幅広い国民の参加による啓発活動を強力に推進」することとされました。
自殺予防週間は、当該期間中における集中的な啓発事業等の実施を通じて、国民に自殺や精神疾患についての正しい知識を普及啓発し、これらに対する偏見をなくしていくとともに、命の大切さや自殺の危険を示すサイン、また危険に気づいたときの対応方法等について国民の理解の促進を図ることを目的とするものです。
_________________________________
誰も自殺に追い込まれることのない社会にするためにも、私たち一人一人がゲートキーパー(悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聞いて、必要な支援につなげ、見守る人のこと)として、大切な人の悩みに気づき支援したいものです。
皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いします。
なお、参考に内閣府の「平成26年度自殺予防週間特設ページ」のリンク先を以下に掲載しましたので、ぜひアクセスいただきたいと思います。メッセージ動画もご覧いただけます。
http://www8.cao.go.jp/jisatsutaisaku/week/h26/tokusetsu/index.html
※ 自殺予防週間広報ポスターは、本校ホームページの【お知らせ】の中に掲載してあります。