学校生活の様子

Smile Connection(生徒会だより) 第24号

公開日
2014/02/14
更新日
2014/02/14

PTA・地域

 本日、生徒会より「Smile Connection」第24号(生徒会だより)が発行されました。内容の一部を抜粋して以下に紹介します。
_________________________________

<雪がたくさん積もりました>
 2月8日、9日に雪が降り地面が凍ってしまい、様々な被害が起こりました。皆さんも雪がたくさん積もって驚いたと思います。また、次の日の2月10日(月)の朝にたくさんの人が雪かきをしてくれました。朝早くにどうもありがとうございました。

<2月11日 建国記念日>
 2月11日は国民の祝日の建国記念日でした。建国記念日とは、文字通り「建国を記念する日(祝日)」であり、神武天皇が即位したとされる日の旧暦1月1日にあたります。オーストリアやベルギーなども、建国記念日があり、日付は日本と同じように歴史上の出来事をもとに定められていてベルギーでは、レオポルド1世が初代国王に即位した日で7月21日、オーストリアでは、永世中立国を宣言した日で「10月26日」とされています。

<ワックス清掃がありました>
 2月12日にワックス清掃がありました。皆さんしっかり清掃できたでしょうか?今後とも、教室をきれいに使って、よりよい学校生活を送ってください。また、ワックスをかけてくれた整美委員のみなさんはもちろん、机や教壇などを出し入れしたみなさん、本当にありがとうございました。 

 現在のキャップ総重量 41.3kg

<定期テスト間近です!>
 来週の2月18日、19日は、定期テストです。1、2年生は1年の最後とあって勉強に励んでいると思います。勉強した成果を十分に発揮してよい成績が残せるとよいですね。定期テストの予想問題なども出ているので、それも含めて定期テスト対策をしましょう。
_________________________________

〜先週のクイズの答え〜
 全種類最低必要枚数を考える。
 1円は5枚使わないと一の位が0にならないので、最低でも5枚、条件より100円は2枚使用。それで、他の硬貨は最低でも1枚ずつ必要となる。その必要となる最低枚数の合計は11枚で、その金額総額は770円。残り使用する硬貨の数は7枚で、その7枚で100円を使わずに100円を作るといい。その作り方は、50円硬貨1枚、100円を2枚、50円を2枚、10円を5枚、5円を3枚、1円を5枚となる。

〜今週のクイズ〜
<第1問>
 C子さんは、いくらかのお金を持って、買い物に出かけました。そして、7軒目のお店を出たときに、全てのお金を使い切ったことを知りました。各店では、そのお店に入ったときに持っていたお金の半分より100円だけ多く使いました。さて、C子さんは、いくらのお金を持って出かけたのでしょうか?
 ただし、7軒全てのお店で買い物をしたとします。

<第2問>
 イカサマではないサイコロを1つ使って、ゲームを行います。このサイコロをN回振り、偶数が6割以上出たときに勝ちとし、賞金として一億円がもらえるものとします。また、サイコロを振る回数は、以下から選べます。
  A・・・50回振る
  B・・・1,000回振る
  C・・・500,000回振る
 さて、このとき、どのコースを選択するのが最も得になるのでしょうか?
_________________________________