『秋季全国火災予防運動』実施中〜ご理解とご協力を!
- 公開日
- 2013/11/13
- 更新日
- 2013/11/13
お役立ち情報
11月9日(土)〜11月15日(金)、『秋季全国火災予防運動』が実施されています。全国統一防火標語は『消すまでは 心の警報 ONのまま』です。
この火災予防運動は、以下の目的のために行われているものです。
火災が発生しやすい時季を迎えるに当たり、火災予防思想の一層の普及を図り、もって火災の発生を防止し、高齢者等を中心とする死者の発生を減少させるとともに、財産の損失を防ぐことを目的として、毎年この時期に実施しているものです。
以下の【住宅防火 いのちを守る 7つのポイント】について、皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いします。
<3つの習慣>
○寝たばこは、絶対やめる。
○ストーブは、燃えやすいものから離れた位置で使用する。
○ガスこんろなどのそばを離れるときは、火ならず火を消す。
<4つの対策>
○逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災警報器を設置する。
○寝具、衣類及びカーテンからの火災を防ぐために、防災品を使用する。
○火災を小さいうちに消すために、住宅用消火器等を設置する。
○お年寄りや身体の不自由な人を守るために、隣近所の協力体制をつくる。