学校生活の様子

「三年間を振り返って」(平成8年度卒業文集より)

公開日
2013/07/14
更新日
2013/07/14

その他

 学校に保管されている卒業記念アルバムには、緑ケ丘中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   三年間を振り返って

 僕は、小学生の頃から、中学3年間ほとんど勉強をしていない気がします。そういうことで、学習は最悪でした。
 スポーツはとても頑張りました。一、二年の頃は、部活に週半分位しか出ていませんでした。三年になってからは、まじめに行った気がします。一番力を入れていたスポーツは、何と言っても陸上です。陸上は、中一の頃からやっていて、二年の時、少しサボり気味だったけれど、百メートルも二百メートルも人に負けるのが嫌でした。自分が先頭を走っていると、とても気持ちいいからです。勉強もその位になればいいなと思う毎日でした。
 友達とは、男女関係なく結構仲良くできたと思います。三年間でほとんどケンカもしなかった。
 学校行事の準備は、一、二年の時は、あまりやらなかったかな・・・。でも、三年になってからはよくやったと思います。そうやって積極的にやれるようになったのは、ある先生のおかげです。その先生は、一年の時少し陸上を習った先生で、ある日、練習の後、みんなに「社会のクズにはなるな。人のいやがることをしろ。掃除だけはきちんとやれ。」と言われ、それから掃除や学校行事を積極的にやるようになりました。
 いろいろなことがあって、僕の三年間は学習を抜いたら80点位だと思います。
 陸上の市大会の時、なぜかみんな上を見ていました。
 先生方、今までありがとうございました。
 最後に一言、いじめは最低だよ。カッコ悪いよ。
_________________________________