学校生活の様子

「三年間を振り返って」(平成8年度卒業文集より)

公開日
2013/05/11
更新日
2013/05/11

その他

 学校に保管されている卒業記念アルバムには、緑ケ丘中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   三年間を振り返って

 今思えば、三年間の中学校生活は長いようでとても短いものでした。私はこの三年間で、忘れることのできないたくさんの思い出ができました。その中でも一番心に残っているのは、三年生の時の文化祭です。
 緑ケ丘中学校での第一回目の文化祭だったので、私たちがつくったものがすべて今後の緑ケ丘中学校に受け継がれると思うと、とても責任を感じました。文化祭に向けて空き缶壁画のための準備や合唱の練習が始まり忙しい日々が続きましたが、中でも学級展示の準備はとても大変でした。私たち三年一組は「ま釣り」という釣堀とスーパーボールすくいと金魚すくいとわたあめプレゼントを組み合わせたものを企画しました。いくつかの係に分かれて準備が始まり、私は飾り付けの係だったので、当日教室に飾るためのはりこや絵、看板などをつくりました。文化祭までに完成するのか心配になった時もありましたが、文化祭の前の日に準備したものを実際に配置してみた時、「これだったら大丈夫だろう。」と思いました。当日、スーパーボールすくいの係で教室に居た時、たくさんの人が来てくれて嬉しかったです。みんなで力を合わせて作ったものがたくさんの人に受け入れられ楽しんでもらえたということはすばらしいと感じました。 
_________________________________