勉強の仕方をふりかえってみよう!
- 公開日
- 2012/06/09
- 更新日
- 2012/06/09
1学年
1年生の学級活動では、今回の定期テストを機にこれまでの勉強の仕方をふりかえりました。
自分なりに一生懸命取り組んだ定期テストでしたが、
やりやすい教科に偏りすぎた(十分勉強できなかった教科がある)
勉強時間が足りなかった
ワークや問題集をやりっぱなしだった 等々 たくさんの反省点があがりました。
そして、各自が取り組んだ自主勉ノート(自主学習ノート)を改めて見直ししました。
ノートを見やすくするために、
○図を書いたり色別に区別して書いたりする
○自分のわかりやすい言葉でまとめる
苦手なところをしっかり復習するために
○複数回復習する
○偏りなく勉強する 等々 大切なことに気付くことができました。
さらに、友達の自主勉ノートを互いに見せ合い学び合いを行い、
実際に友達のノートを見せてもらうことにより、大いに刺激を受けることができたようです。
ある生徒からの
「え〜ぇ!こんなに書いてたら勉強時間が足りなくない??」という問いかけに
「時間はかかるけど・・・頑張る!」という力強い答えも聞かれました。
毎日取り組んでいる自主勉ノートに望ましい変化が起こってくれることを期待したいと思います。