襷を守り仲間との絆を守り切った箱根駅伝の選手たちの魂の走りに大いに勇気とエネルギーをいただきました。明日の復路が楽しみです!
さて、穏やかなお正月を満喫できていますか?
時間は誰にでも平等に与えられ、生徒の皆さんにはまだ168時間(約10000分)が冬休みとして残されています。できれば、思いっきり有効に使いたいものです。
今年最初にご紹介する図は
「時間管理のマトリックス」です。
ぜひ下図の【優先順位付けタイプ】をめざしてほしいものです。
優先順位を意識して、ぜひ今日は○○○をしようと言葉にしてみましょう!(コミットメントといいます)
【イエスマンタイプ】や【無気力タイプ】になりきってしまったり、【先延ばしタイプ】が抱える緊急かつ重要なことに追われ1月9日に徹夜する羽目になります。
明日でちょうど冬休みの折り返し点
やりたいことリスト+やらなければならないことリストを書き出して、後半の1週間に上手に割り振ってくれることを期待しています。
ぜひ、冬休みを思い切り楽しんでくれることに加え
2012年の目標を短い言葉に表し、目的意識を明確に持って
新たなスタートでもある三学期に目を輝かせて登校してくれることを願っています。
私は今、一人ひとり大切な人々の顔を思い浮かべながら年賀状を書いています。(年賀状をくれた生徒の皆さんおかげで元気100倍になりました!)
去年いただいたご恩への感謝の気持ちと、これからお世話になる感謝の気持ちを込めて書いている時間はとても楽しい時間に思えてきました。(幸せです!)
時間の大切さがわかる動画を見つけました。
○最後だとわかっていたなら
【 http://youtu.be/CX5iZx7FIok 】
○もしもあなたがあと5分しか生きられなかったら
【 http://youtu.be/5dZuRWM9CKE 】
(私は2回見たらその意味がわかりました。)
パラダイムシフトができかもしれません。もし時間があればご覧ください。
文責 中村