学校生活の様子

マイ弁当で育む  感謝の心

公開日
2011/11/13
更新日
2011/11/13

できごと

11月16日(水)を「マイ弁当の日」とし、

生徒が自分で詰めたお弁当を持参する取り組みを行います。

生徒一人一人が
○望ましい食習慣や食に関する適切な判断力を身につけ、生涯にわたり生き生き健康な生活を送ることができる力を育む。
○食材のありがたみや、弁当を作る苦労を知り、親への感謝の心を育み、親子の絆を深める。
という目的を達成できるよう、ご家庭のご協力をお願いいたします。

【 今年度の目標 】は
1 自分で食材や調理法を決める
 (学校では、栄養のバランスやカロリーも考慮できるよう指導します)
2 自分で調理する(調理を手伝ってもらってもOK)
3 弁当箱に詰める(少なくとも自分で弁当箱につめよう)
4 調理の後片付けをする。帰宅後に弁当箱を洗う。

豪華なお弁当やウケ狙いの面白弁当を作ることが目的ではなく、
栄養のバランスやカロリーを考え、
自分でできることから少しでも実践する ことが大切です。

保護者の皆様
ぜひ、温かく見守り必要な時にアドバイスいただければありがたく存じます。
朝のたいへんお忙しい中、ご面倒をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
                               文責 中村

参考までに、
お弁当レシピ(作り方)をわかりやすく紹介するサイトをご覧ください。