社会科 租税教室(2年)
- 公開日
- 2020/01/22
- 更新日
- 2020/01/22
2学年
本日(1月22日)、税理士の宗像住孝さんにおいでいただき、2学年全クラスで「租税教室」を開催しました。日本の税制度の基本的な仕組みや財政上の課題をわかりやすく、ユーモアたっぷりに教えてくださいました。1億円の札束の模型を出されたときは、子どもたちも驚き大変盛り上がっていました。税の話だけでなく、税理士の仕事についてや中学生の今の時期に何のために勉強をする必要があるのかについてなど、将来につながる話をしてくださいました。
生徒から、「税について詳しく知る機会となりました。税の種類やその使い道を知り、こんな仕組みになっているんだと思いました。累進課税などといった新しいことも知ることができてとても勉強になりました。講師の先生も面白くて楽しかったです。」という感想がありました。