学校生活の様子

【今日の給食】<節分献立>手巻き赤しそごはん、節分豆、いわしのごま味噌ホイル巻き、野菜と卵の和え物、のっぺい汁

公開日
2016/02/01
更新日
2016/02/01

今日の給食

 今日の給食は、2日早い節分の御馳走<節分献立>です。メニューは、手巻き赤しそごはん、節分豆、いわしのごま味噌ホイル巻き、野菜と卵の和え物、のっぺい汁でした。
 もちっとしたしそごはんを、大判の焼き海苔で巻いていただきました。海苔のぱりっとした食感と香ばしさがいいですね。節分豆は、小粒大豆のいり豆で「福豆」のパッケージが可愛らしい。いわしのホイル焼きは、ごま味噌との相性抜群の一品ですが、手を汚さず食べるのは一苦労。野菜と卵の和え物は、茹でたチンゲン菜と錦糸卵を和えています。のっぺい汁は、濃餅汁とも書くそうで、野菜類に鳥肉を加え,デンプンでとろみをつけた汁のこと。島根県津和野地方の名物で、新年に町内の頭屋 (とうや) で直会 (なおらい) が行われるときに出す汁物、とあります。ありがたくいただきました。