自然科学部からの発信・「六中周辺の季節の変化」 VOL.1
- 公開日
- 2013/09/13
- 更新日
- 2013/09/13
学校から
今回から、本校自然科学部が学校周辺の自然を観察し、季節の移り変わりの様子をお伝えする記事を作成することにしました。部員が輪番制で周辺を観察し、記事にしてお届けします。不定期発信になると思いますが、ぜひお読み下さい。
9月になりました。気温もだいぶ下がり、涼しくなってきたところですね。
秋に入ってきたので六中の近くの木の葉も徐々に色づきはじめてきたところです。
ちなみに紅葉は葉のクロロフィルが寒くなることで分解され緑色ではなくなり、光合成で新しい暖色系の色素が作られるかららしいです。真っ赤な紅葉が早く見たいですね。(多田)