放射線教育を実施しました
- 公開日
- 2012/10/25
- 更新日
- 2012/10/25
学校から
本日25日全校生を対象に、京都大学名誉教授・放射線生物研究センター特任教授の渡邉正己先生、高エネルギー加速器研究機構の宇佐美徳子先生を講師にお招きし、放射線教育を実施しました。宇佐美先生からは、「原子力と放射線の基礎」というテーマで、原子核や放射線の種類などの基礎知識を教えて頂きました。渡邉先生からは、「放射線の健康影響」というテーマで、放射線が人体に及ぼす影響について、科学的根拠に基づきわかりやすく説明を頂きました。原発事故が今なお収束していないこの福島で生きていくには、正しく放射線について理解し、今後正しい判断で生活していくことが必要だと改めて感じました。様々な書物やメディアなどで多少なりとも知識を得てきましたが、今回の放射線教育を受け、私ども教員も大変学ぶことが多かったです。お忙しい中ご指導頂いた講師の先生方に感謝申し上げます。