修了式を行いました
- 公開日
- 2012/03/23
- 更新日
- 2012/03/23
学校から
本日23日、平成23年度修了式を行いました。代表生徒による修了証書授与後、校長先生より、「震災を乗り越え大きく成長した1年だったが、それは様々な方からの支えのおかげであり、感謝の気持ちを持ってほしい。1,2年後には進路を決定する。どんな生き方をしたいか、何をしたいかを考え、自己実現を目指し頑張ってほしい。また、春休みは、今年度を振り返り、新しい年度の目標を設定することを望む。」と式辞がありました。式の後に、各学年の代表生徒(1年:菅野さん、2年:池田さん)より「反省と抱負」の発表があり、「新1年生の手本になれるよう、良い所は伸ばし、悪い所は改善していきたい。」「最上級生としての自覚を持ち、進路の目標を達成できるよう努力したい。」と発表がありました。
第1学年267名、第2学年234名が修了しました。平成23年度は震災からスタートし、皆様には何かとご不便、ご迷惑をおかけした1年間でした。本日無事修了式を迎えられたのも、地域や保護者の方、さらに関係機関のご支援のおかげです。1年間本当にお世話になりました。ありがとうございました。来年度も変わらぬ本校教育活動に対するご理解とご支援をよろしくお願いします。