3学年 救急蘇生法講座
- 公開日
- 2016/07/14
- 更新日
- 2016/07/14
学校から
3学年を対象に、7月12日(火)と14日(木)に救急蘇生法講座が行われました。
郡山医師会と郡山市保健所主催で開催され、15名の講師の先生方から指導が行われました。
郡山市で、119番通報してから救急車が到着するまでの時間は、「約10.2分」です。
それまでに、止まってしまった心臓の動きを、心臓マッサージや人工呼吸、AEDなどで助ける必要があります。
生徒一人ひとりが、救急蘇生法の手順を体験しながら学びました。
今回の講座の経験から、もしも大切な人が急に倒れてしまったら、的確な行動がとれるようにしてほしいと思います。