2月25日(月)の給食は五目きんぴらです。
- 公開日
- 2013/02/25
- 更新日
- 2013/02/25
今日の給食
「きんぴら」という名前は、「金太郎」として知られる「坂田金時」の息子・金平から付けられたと言います。江戸時代はごぼうは薬用としても用いられ、精の付く食べ物として考えられていたため、強力の伝説で知られていた金平にちなんで付けられました。今日のきんぴらはごぼうだけでなく、豚肉、さつまあげ、にんじん、干ししいたけ、しらたきの、全部で6品目が入っています。食物繊維をはじめ、たんぱく質やカロテンも取ることができ、栄養満点に作られています。たくさん食べると、金太郎のように強くなれるかもしれませんよ。その他の献立は、南蛮汁、厚焼き卵、麦ごはん、牛乳です。総エネルギーは871Kcalです。給食食材料放射線量検査の結果は、不検出でした。