学校生活の様子

26日(火)の給食は、熱々の『中華すいとん』です

公開日
2011/04/26
更新日
2011/04/26

今日の給食

 26日(火)の給食のメニューは、「コッペパン、中華すいとん、中華サラダ、ミニトマト、大豆バター、牛乳」です。
 「すいとん」は、別名「だんご汁」とも言います。普通のすいとん汁の味つけはみそやしょうゆのことが多いです。今日は中華すいとんなので、たけのこが入っていることと味つけが中華風なのが特徴です。すいとんに入っているだんごの材料は、強力粉と薄力粉という2種類の小麦粉とかたくり粉です。給食では、これらを混ぜた粉に水を入れてよくこねてから、一口サイズにちぎって茹でて、一度水にさらしています。十分に煮込んでも、すいとんがとけて汁がドロドロにならないように工夫しています。熱々でとても美味しいです。
 今日も美味しい給食に、宮城中は元気いっぱいです!(元気)(元気)(笑顔)