学校生活の様子

「4月19日」〜今日は何の日?(昼の放送より)

公開日
2011/04/19
更新日
2011/04/19

委員会

 本校では、毎日昼の放送で、報道委員会が「今日は何の日?」について調べたことを発表しています。
 「4月19日」は、初めて国が発行する紙幣が出された日だそうです。
 日本最古の流通貨幣は708年(和銅元)年の和同開珎と言われています。
 1868(明示元)年のこの日、国が発行する紙幣としては初めての紙幣、太政官札(金札)を発行しました。しかし、これは印刷技術が悪く偽造されやすかったので、1872年からドイツで印刷した新しい紙幣にかえられました。
 再び日本で印刷された紙幣が発行されるようになったのは、1881年からです。
 勉強になります。