学校生活の様子

1日総合学習

公開日
2017/06/28
更新日
2017/06/28

校長室より

梅雨入りながら晴れ間がのぞく過ごしやすい今日の天候です。
 さて、本校は、全学年が校外での総合学習活動を行っています。
1年は「郷土を学ぶ体験学習」、2年は「職場体験」、3年は「あぶくま支援学校との交流会」を実施しています。
1年生は、市立美術館、ふれあい科学館、そして、安積開拓の拠点となった、五十鈴湖を含むシンボルエリアでのフィールドワークと多彩な内容となっています。
 2年生は、市内6つの事業所へ1〜4人の生徒が訪問します。支援者指導のもと、見学や体験を行います。今年度は、警察署、小学校、保育園、果樹園、専門学校、家具店での研修となります。
 3年生は、学校から西へ約3Kmのところにある、あぶくま支援学校へ出かけました。2つの学校が交流を通じて、お互いのよさを正しく理解し、共に助け合って生きることの大切さを学ぶ機会となりますが、交流を続けて今年で3年目となりました。
 各学年の成果は、10月22日(日)の秋桜祭で発表される予定です。充実した1日になってほしいと願っています。