郡山市立小山田小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
からだを使ってリズムに乗ろう
2学年
班ごとに手拍子や足踏みをして、リレー方式でリズム打ちを楽しみました。手足を使って...
学びを深める
3学年
今日は、郡山駅の近くにある郡山消防署の見学に行ってきました。消防署内の見学をした...
今日はお弁当日
お知らせ
今日は、お弁当日でした。おうちの人が作ってくれた美味しいお弁当をニコニコ笑顔で食...
今日はレトルトカレー
1学年
今日の給食は、災害時のために備蓄されていたレトルトカレーを温めてもらい食べました...
1年生と交流しよう
5学年
先日、学級活動で話し合った1年生とと交流会を行いました。5年生となって高学年の仲...
今日の給食は、ウイーン料理です1
今日の給食は、オーストリアのウイーン料理のメニューでした。「バックヘンデル」とい...
交通安全教室を行いました
本日、郡山市の交通安全指導員の方にご来校いただき、交通安全教室を行いました。低・...
学校運営協議会を開催しました
本日、10名の運営委員の皆様を迎え、学校運営協議会を開催しました。子供たちの授業...
いろいろな模様ができました
4学年
ビー玉、ローラー、網、ブラシ等に絵の具を付けて、画用紙の上を転がしたり、絵の具を...
ダンボールはすごい!
総合的な学習で、ダンボールの可能性について学習しました。須賀川市にある神田産業株...
醤油ができるまで?
6学年
家庭科や食育の学習として、身近な調味料の一つである醤油がどのようにして作られるの...
昆虫についての学習
3年生では、理科では昆虫の観察を学習しています。実物を見たり、図書室で辞典やタブ...
六中学区小中連携授業研究会の開催
行事風景
9月10日(火)、六中学区の小中連携事業授業研究会が行われました。本校では、特別...
子供たちは5年生になり、高学年の仲間入りを果たしました。そこで、お兄さん、お姉さ...
きれいな歌声を響かせてきました
特設クラブ
9月9日(月)に福島市のふくしん夢の音楽堂の大ホールで行われました第78回福島県...
PTA奉仕作業
9月7日(土)の早朝からPTAの奉仕作業で校庭の除草作業を行いました。週休日の早...
リコーダーを吹いている自分
図画工作科でリコーダーを吹いている自分を描いています。タブレットで自分を写真に撮...
県大会へ向けて頑張っています
本日の業間の休み時間に、9月9日(月)の県大会に出場する合唱部が素敵な歌声をみん...
2学期の読み聞かせがスタート!
本日、2学期の読み聞かせがスタートしました。ご多用の中、3名のおはなしたからばこ...
ニック先生が来ました
2学期から新しいAETの先生が来ました。小山田小学校に長くお勤めいただいたジュリ...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2024年9月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS