学校生活の様子

農家の仕事【3年生】

公開日
2019/11/27
更新日
2019/11/27

3学年

 11月26日(火)、3年生が社会科の学習「農家の仕事」の話を、鈴木農場の鈴木光一さんからお聞きしました。
 農家では、米や麦、大豆、野菜やくだものを作ったり、牛やぶた、にわとりなどを育てたり、他にも花やお茶、きのこなど、農家の人たちはいろいろなものを作っています。その中でも、鈴木さんが育てている「郡山市のブランド野菜」では、写真や実際の野菜を提示して説明していただきました。夏は暑く、冬は雪や強い北風が吹きつける郡山の自然が育む「郡山市のブランド野菜」は、13種類もあることが分かりました。また、「郡山市のブランド野菜」は、おいしくて、栄養価があり、郡山に合っていることも分かりました。
 子ども達は農家の皆さんが米や野菜などを大切に育てていることを知り、食の大切さにも気持ちが育つよい機会になりました。