3月13日(水)の給食 放射性物質不検出
- 公開日
- 2019/03/18
- 更新日
- 2019/03/18
行事風景
今日の献立
麦ごはん ひじきの佃煮 牛乳 たらのみそマヨネーズ焼き
野菜のごま和え かきたま汁
<給食時間の放送より>
最近、給食の残りが少なくなっています。とてもよいことだと思います。ごはんは、エネルギーのもとになる食べ物です。エネルギーがきれると、動くことができなかったり、疲れやすくなったりします。脳もエネルギーを使うので、エネルギーがなくなるとイライラして、「キレル」という状態になります。ごはんが残る理由は、分けかたと食べ方にあるようです。ごはんは、あまりおかわりの分が多くならないように、分けた方がよいですね。それから、みなさん、ごはんとおかずをかわりばんこに食べていますか。ごはんを一口食べて、おかずを口の中に入れ、いっしょにもぐもぐよくかんで食べるとおいしく食べることができて、ごはんがあっという間になくなります。ごはんとおかず、汁もの、牛乳をかわりばんこに食べることを「交互食べ」といいます。「交互食べ」でごはんを食べるようにしましょう。それから、ごはんの入れ物のまわりについたごはんももったいないです。へらできれるようにしましょう。