11月20日(火)の給食 放射性物質不検出
- 公開日
- 2018/11/20
- 更新日
- 2018/11/20
行事風景
今日の献立
五目うどん 牛乳 きつねもち あさりと野菜のごまみそ和え
<給食時間の放送より>
木の葉が、紅葉したかと思ったら、あっという間に葉っぱが落ちて、はっぱのジュータンができています。だんだん寒さがきびしくなっています。朝ごはんを食べると、体がぽかぽか温まるような気がしませんか?これは、気のせいではありませんよ。本当に温まっているのです。サーモグラフィという体温を色で表示する写真でみると、はっきり朝ごはんを食べた人と食べない人の違いが分かります。さらに、体をつくるもとになる食べ物、赤のグループの食べ物を食べるとより温まります。赤のグループの食べ物、肉や魚、卵、豆腐、納豆などには、たんぱく質という栄養素がたくさん入っています。たんぱく質が消化される時、エネルギーがたくさん使われ、熱が発生するのです。みなさん、朝ごはんの時、赤のグループの食べ物を食べてきましたか?体を温めるためにも、いろいろな食べ物をあさごはんに食べてきましょう。