学校生活の様子

11月1日(木)の給食  放射性物質不検出

公開日
2018/11/02
更新日
2018/11/02

行事風景

           今日の献立

ミルクパン 牛乳 白菜とさつま芋のクリーム煮 チーズサラダ 
りんご

<給食時間の放送より>
 11月になりました。11月の給食の目標は、「食文化について知ろう」です。私たちの住んでいる日本の食文化というと、和食があります。日本の食事である和食が、ユネスコ世界無形文化遺産に登録されています。みなさんは、かつおとこんぶでとっただし汁をおいしいと言ってくれます。だしをとることも和食の文化です。はしの使い方や食事のマナーにも日本の文化があります。むかしから食べられている伝統の料理も、日本の食文化です。和食について、いろいろなことを知るようにしましょう。 
 さて、今日から「朝ごはんについてみなおそう週間運動」です。「早ね、早おき、朝ごはん」をしっかり身につける運動です。寒くなってきましたが、朝ねぼうをしないで、朝ごはんを食べてきましょう。小山田小学校では、野菜を朝ごはんに食べてくる人は半分くらいです。野菜も食べて、クローバーマークの朝ごはんチェック票にまる印をつけるよう
にしましょう。