学校生活の様子

7月11日(水)の給食  放射性物質不検出

公開日
2018/07/11
更新日
2018/07/11

行事風景

         今日の献立

麦ごはん 牛乳 いなだのしょうが焼き ゴーヤの炒め物 みそしる

<給食時間の放送より>
 今日の給食のおかずには、「ゴーヤのいためもの」、沖縄風に言うと「ゴーヤチャンプルー」がでています。ゴーヤは、にがいから苦手というお話をよく聞きます。ゴーヤを薄く切ったり、たまごをいれて、にがみが少なくなるようにくふうして作りました。
 ゴーヤは夏バテを防ぐと言われていますから、一口でも食べてみてください。
 ゴーヤには、ビタミンCが、とてもたっぷりはいっています。その量はトマトのなんと5倍の量です。ゴーヤのにがみは 「モモルデシン」というものがはいっているせいです。では「モモルデシン」は悪ものなのでしょうか?「モモルデシン」には、食欲をましたり、おなかの胃や腸の粘膜を保護する働きがあります。また、神経に働きかけて気持ちをシャキッとさせる働きがあるといわれています。ごはんと一緒においしく食べてみてください。