学校生活の様子

11月9日(木)の給食  放射性物質不検出

公開日
2017/11/09
更新日
2017/11/09

行事風景

             今日の献立

アップルパン 牛乳 マカロニのミートソース煮 ツナサラダ

<給食時間の放送より>
  ☆ きょうの給食に使われている食べ物についてクイズをします。
問題1 マカロニのミートソース煮には、トマトが使われていますが、トマトが一番使われている県はどこでしょうか?
    A 北海道   B 福島県  C 熊本県
 答えは、Cの熊本県です。トマトにはリコピンという体にとてもよい栄養が入っています。
問題2 きょうは、アップルパンです。アップルは、どこの言葉で、何という意味でしょうか?
 答えは、英語で、りんごという意味です。りんごは今が旬の果物です。
問題3 旬と言えば、きのこも秋が旬の食べ物です。さて、世界で一番多く作られているきのこは次のうち、どれでしょうか?
     A マッシュルーム  B しいたけ  C えのき
 答えは、Aのマッシュルームでした。マッシュルームは、マカロニのミートソース煮に入っています。マッシュルームは、17世紀にフランスで人工栽培が始まり、今では世界中で作られるようになりました。みなさんは、いくつ正解しましたか?
 食べ物について、いろいろなことを知ることは楽しいと思います。