10月17日(火)の給食 放射性物質不検出
- 公開日
- 2017/10/18
- 更新日
- 2017/10/18
行事風景
今日の献立
カレーうどん 牛乳 ひじきサラダ さつまいも蒸しパン
<給食時間の放送より>
今日は、さつまいもがはいっている蒸しパンがでています。さつまいもは、秋が「どれも旬」なのです。おいものクイズをします。次のヒントからさつまいもはA、B、Cのうちどれかあててください。
ヒント1
Aのいもは、よく皮ごとやいて食べます。Bのいもは、給食のみそ汁によく入っています。Cのいもは、煮物にして食べることが多いです。
ヒント2
いもの仲間はどれもでんぷんが多く、エネルギーのもとになる食べ物です。そのほかにも、体によい栄養をもっています。Aのいもには、ビタミンCと、お腹の調子をよくする食物せんいがたくさん入っています。Bのいもには、ビタミンCとビタミンBの仲間が入っています。Cのいもには、高血圧の予防になるカリウムが入っています。
ヒント3
Aのいもは、むらさきがかった茶色の皮で、中が黄色のものをよくみかけます。Bのいもは、薄い茶色の皮で、中はうすい黄色をしています。Cのいもの皮は表面に毛のようなものが段になってついています。そのため、しまもようになっていりように見えます。中は白です。
さて、A、B、Cのいもの名前がわかりましたか?
さつまいもは、Aでした。Bはじゃがいも。Cはさといもでした。