7月13日(木)の給食 放射性物質不検出
- 公開日
- 2017/07/13
- 更新日
- 2017/07/13
行事風景
今日の献立
ナン 牛乳 キーマカレー ツナサラダ すいか
<給食時間の放送より>
今日のデザートは「すいか」です。「すいか」が生まれたのは、日本から遠い国のアフリカです。アフリカから中国を通って、はるばる日本に伝わってきました。
「すいか」には、たくさん水分がはいっています。カリウムという栄養素もはいっています。カリウムは、体の中のよけいな塩分を体の外にだしてくれる働きがあります。塩分をとりすぎると、血圧が高くなる病気になることがあります。野菜やくだものには、カリウムがたくさんはいっているので、血圧が高くならないようにするため、毎日食べた方がよい食べ物です。すいかは、夏のおやつにとてもよいたべものです。
さて、みなさん、「すいか」は野菜でしょうか?くだものでしょうか?
すいかは、つるになるので・・・野菜の仲間なのですが、くだものと同じようにデザートやおやつとして食べるため、市場や栄養の学問ではくだものの仲間です。