学校生活の様子

2月6日(月)の給食  放射性物質不検出

公開日
2017/02/06
更新日
2017/02/06

行事風景

          今日の献立

麦ごはん 味付けのり 牛乳 豚肉のしょうが炒め 
いかと野菜のあえ物 わかめ汁

<給食時間の放送より>
 今日は、食器の置き方についてお話します。食器の正しい置き方をみなさんで確認しましょう。
 ごはんは、左の手前に置いてありますか?
 みそ汁のお椀は、右の手前に置いてありますか?
 おかずがのったお皿は、ごはんとみそ汁の奥の真ん中あたりに、置いてありますか?
 牛乳は右ききの人は、右手で取りやすいよう右上のはしにおきます。
 ごはんのお椀と、みそ汁のお椀は、手にもって食べます。そして、ごはんとおかず、ごはんとみそ汁などというようにかわりばんこに口に入れ食べることがおいしく食べるマナーです。正しい食器の置き方をすると、お椀が持ちやすかったり、おかずが食べやすかったりします。食器は、正しく置きましょう。