学校生活の様子

寒さに負けない体を(2年生)

公開日
2017/01/25
更新日
2017/01/25

2学年

1月25日(水)の3,4校時、県の事業の1つである「体育専門アドバイザー」が来校して、一緒に体育の授業を行いました。
2組は一足先に11月にマット運動を行っていたので、3校時目は、1,3組がマットの授業を、4校時目は学年全体で「体慣らし・体づくり」の授業を行いました。
いつもの準備体操の後、けがをしないようにと股関節を柔らかくする運動を行いましたが、その時点で、子どもたちからは「痛い、痛い。」との声が上がりました。普段使わない部位をたくさん動かしました。
マット運動では、前転と後転を行いました。両手で体を支え、両足で床を蹴って頭をつかないように回る・・・。言葉で聞くだけでも難しそうでしたが、ひとつひとつの運動を分解して練習することで、「できた。」と喜ぶ笑顔がたくさん見られました。
後半は、楽しく体を動かすことができる「運動身体づくりプログラム」を取り入れて、いろいろな走り方でいきいきと体を動かしていました。
まだまだ寒さが厳しい日が続きますが、風邪やインフルエンザに負けないような体づくりをさせたいと思います。