1月19日(木)の給食 放射性物質不検出
- 公開日
- 2017/01/19
- 更新日
- 2017/01/19
行事風景
今日の献立
黒さとうパン 牛乳 タラのトマトソース和え ほうれん草サラダ
洋風かきたま汁
<給食時間の放送より>
今日はパンの献立です。パンは直接手にもって食べます。その手はきれいでしょうか? 食事やおやつの前は、石鹸でしっかり手を洗いましょう。さて、お皿のおかずに使われている魚は、「鱈(たら)」といいます。たらには、「まだら」や「すけとうだら」がありますが、今日給食に使われているのは、「まだら」です。たらは、卵を産むため、12月から2月ごろ、海岸の近くに寄ってきます。たらは、冬が旬の魚です。たらは、きれいな白い色をした身をしています。切り身になって、お店にならぶことが多いです。今、たらの白子もお店にならんでいますね。お湯で煮てポン酢で食べたり、鍋に入れたりして食べると、とてもおいしいです。たらの栄養の特徴は、たんぱく質が多く、脂肪が少なくヘルシーなことです。でも、集中力や記憶力をよくする働きのあるDHAという栄養はたっぷりはいっています。
冬が旬のおいしいたらを食べてください。