学校生活の様子

12月15日(木)の給食  放射性物質不検出

公開日
2016/12/15
更新日
2016/12/15

行事風景

          今日の献立

ミルクパン 牛乳 じゃがいものミートグラタン 
白菜とコーンのスープ ヨーグルト

<給食時間の放送より>
 今日のじゃがいものミートグラタンは、じゃがいもの入ったミートソースにチーズをのせて、オーブンで焼いて作ります。チーズは、歴史の古い食べ物で、1万年以上前から食べられてきました。チーズのはじまりには、いくつかのお話がありますが、有名な話を紹介します。アラビアのある商人が、旅をした時のことです。羊の胃袋を干してつくった水筒にやぎの乳を入れ、ラクダの背にくくりつけました。 旅の途中で喉が乾き、その水筒を開けてみると、なんと、中のやぎの乳は 白く固まっていました。それを食べてみるとなんともいえない美味しさだったというのです。その白く固まったものこそが、現在のチーズの基だというお話です。乳を固める働きのあるレンネットによって、固まったものから水を絞り、発酵させておいしさのもとがでるように熟成させて、チーズはつくられます。チーズは、おもに牛乳からつくられますから、カルシウムやたんぱく質がたっぷり入っています。みなさんが成長するために必要なビタミンB2もたくさん入っています。
 それだけではありません。チーズのカルシウムは、牛乳のカルシウムより体の中によく吸収されるのです。
 調理員さんが一つ一つ手間をかけて、つくってくださったチーズたっぷりのミートグラタンです。味わって食べてください。