学校生活の様子

大盛況でした おたのしみ会大成功(2年生)

公開日
2016/11/30
更新日
2016/11/30

2学年

2年生が一生懸命に準備してきた「おたのしみ会」を今日行いました。
家から持ち寄った材料等を使って、図書質の本や教科書で調べたいろいろな手作りおもちゃをグループの友達と協力して作り、1年生と地域の敬老会の方々を招待してゲームのお店を開きました。
手作りの魚を水に浮かべた「金魚すくい」やうちわの風で動く「ヨットカー」、紙皿をゴムの力で飛ばす「クルクルユーフォー」など、それぞれのクラスで12種類のおもちゃの店が開店しました。
はじめは「いらっしゃいませ。」の声も小さく、お客さんに対する対応も心許ないものでしたが、楽しんでくれている姿に自信を持ち、あっという間に、大きな声で遊び方を説明したりお礼を言ったりすることができるように成り、短時間での成長を感じました。
1年生やおじいさん、おばあさん方に楽しく遊んでもらったあとは、自分たちも2年生の他のクラスのゲームを楽しみ、終わった後の2年生の顔は、みんな大満足でした。
体育館を使うことができないという心配をよそに、自分たちも十分に楽しむことのできた「おたのしみ会」でした。
今日、おもちゃを持ち帰った子どもさんもたくさんいましたので、お話を聞きながら、ほんのちょっとの時間一緒に遊んでいただければと思います。
材料の準備からおうちで景品作りなど、たくさんお世話になりまして、ありがとうございました。