学校生活の様子

10月31日の給食  放射性物質不検出

公開日
2016/10/31
更新日
2016/10/31

行事風景

             今日の献立

麦ごはん 牛乳 さんまの甘露煮 ほうれん草ともやしのごまあえ
油あげと白菜のみそ汁 スイートかぼちゃ(ハロウィンデザート)

<給食時間の放送より>
 10月31日は、ハロウィンです。今日は、ハロウィンにちなんだ、デザートをだします。かぼちゃで作ったスイートかぼちゃです。給食室で、570個手作りしました。
 ハロウィンは、大昔、ヨーロッパ、とくにイギリスあたりに住んでいた人々が、作物の収穫をお祝いし、悪いことがおこらないよう、悪いものを追い出す行事でした。
 今では、仮装をしたり、子どもたちがお菓子をもらったり、かぼちゃの中身をくりぬき、顔をほった「ジャック・オー・ランタン」を飾ったりしています。
 さて、10月も今日でおわりです。10月の給食の目標は、「すききらいなく、なんでも食べよう」でした。すききらいのある人は、少しでも、すききらいをなくそうと努力しましたか?今日は、さんまの甘露煮がでていますね。すききらいなく、秋の味覚を味わってほしいと思います。

☆給食室前に、本物のかぼちゃで作ったジャックオーランタンを飾りました。