学校生活の様子

10月28日(金)に給食  放射性物質不検出

公開日
2016/10/28
更新日
2016/10/28

行事風景

         今日の献立

栗ごはん 牛乳 おかかいりおひたし (手作り)いわしのつみれじる

<給食時間の放送より・・・6年生が作成した原稿です。>
 栗は秋の味覚のひとつです。カロリーが高く、日持ちのする栗は、昔の食べる物のなかった日本では、大変貴重で、重宝されていたのです。
 栗の栄養バランスは素晴らしく、ミネラル類やたんぱく質、ビタミン、カリウムが豊富に含まれて、食物繊維も“さつまいも”より多く取れます。
 そして、注目すべきは栗の渋皮です。この栗の渋皮には、ポリフェノールの仲間であるタンニンが多く含まれています。このタンニンは、ガンの予防などにも役に立つなどと言われています。 
 様々な栄養が含まれている栗。食べ過ぎはよくありませんが、適量を取ることで、大変優れた栄養源になります。