10月18日(火)の給食 放射性物質不検出
- 公開日
- 2016/10/19
- 更新日
- 2016/10/19
行事風景
今日の献立
黒砂糖パン 牛乳 秋のマカロニのクリーム煮 コーンサラダ
<給食時間の放送より>
きょうの給食に入っているきのこは、「マッシュルーム」と「ぶなしめじ」という名前のきのこです。
☆きのこについて、クイズをします。
問題1 世界中で一番作られているきのこは、なにでしょうか?
A マッシュルーム B しいたけ C ぶなしめじ
答え 正解はAのマッシュルームでした。マッシュルームは17世紀にフランスで人工栽培が始まり、今では世界中で作られるようになりました。
問題2 食べられるきのこの名前をマッシュルームの他に5つ言ってください。
答え しいたけ ぶなしめじ なめこ まつたけ ひらたけ えのきたけ まつたけ エリンギ まいたけ たもぎだけ など
日本には約100種類以上の食べられるきのこがあります。
みなさんは、5つ言うことができましたか?
問題3 きのこは、カロリーが多い食べ物でしょうか?少ない食べ物でしょうか?カロリーが多い、少ないということは、エネルギーの量が多いか、少ないかということです。
答え きのこは、カロリーの少ない食べ物が正解でした。鍋やきのこ汁にしておなかいっぱい食べたい食べ物です。きのこには、おなかの調子をよくする食物繊維や成長に必要なビタミンB2がたくさんはいっています。
ヘルシーなきのこをこの秋、たくさん食べましょう。