9月2日(金)の給食 放射性物質不検出
- 公開日
- 2016/09/02
- 更新日
- 2016/09/02
行事風景
今日の献立
麦ごはん 牛乳 ししゃもの南蛮漬け あおなのりあえ わかめ汁
<給食時間の放送より・・・6年生が原稿を作成しました。>
今日は、ししゃもについてお話します。
はじめにクイズです。ししゃもという呼び方は、何語でしょうか?
A 日本語 B アイヌ語 C 中国語
正解は、Bのアイヌ語です。アイヌというのは、昔から北海道に住んでいる人たちです。ししゃもは、アイヌの人たちの伝説によくでてくる魚です。ししゃもには、ビタミンE、ビタミンB2、ナイアシンという栄養が入っています。 この栄養は、とても大切な栄養です。またししゃもには、カルシウムやマグネシウムというミネラルの仲間が入っていて、骨や歯を強くしてくれます。このようにししゃもには、とてもよい栄養がたくさん入っています。
みなさんもししゃもを残さず食べましょう。