学校生活の様子

5月23日(月)の給食 放射性物質不検出

公開日
2016/05/23
更新日
2016/05/23

行事風景

            今日の献立

麦ごはん 牛乳 白身魚のピリ辛焼き 中華和え うずらの卵スープ

<給食時間の放送より>
 今日の給食のスープには、「にら」がはいっています。 にらは、一年中お店でみかけますが、葉がやわらかく、おいしいのは、春です。にらは、春が旬なのです。
 にらはとても強い野菜です。一度刈り取られても、また新しい芽がでてきます。
 一年間に3度も収穫できるそうです。にらといえば、独特の香りがしますね。にらのふるさとはモンゴルの草原地帯で、強烈なにおいをだして、牛や馬から身を守っていたようです。にらのかおりは、味に風味をつけて、料理をおいしくしてくれますね。
 にらには、ビタミンAがたくさん入っています。また、「アリシン」というものも含まれ、疲れをなおしたり、スタミナをつけたりする働きをします。
 元気になるにらを食べてください。