1月19日(火)の給食 放射性物質不検出
- 公開日
- 2016/01/19
- 更新日
- 2016/01/19
行事風景
今日の献立
メンチカツサンド(丸パン メンチカツ キャベツサラダ)牛乳
コンソメスープ
<給食時間の放送より>
今日は、パンにメンチカツとサラダをはさみ、メンチカツバーガーにして食べてください。パンにハンバーグをはさんで食べるハンバーガーはみなさんよく知っていますね。
ハンバーガーの歴史は、遊牧民という草原でヒツジなどの動物を飼う人々が、肉をこまかくして、スパイスを混ぜた食べ物をドイツという国の人に伝えたことからはじまります。最初は肉は生で食べられていましたが、焼くなどの工夫がされハンバーグが食べられるようになりました。そして、ドイツの人たちが移民としてアメリカに行き、ハンバーグをパンにはさみ、ハンバーガーが誕生しました。今では、ハンバーグばかりでなく、魚のフライや、とり肉の照り焼き、今日のようにメンチカツなどいろいろなものをはさんで食べるようになりました。
ハンバーガーは、主食のパンと主なおかずのハンバーグが一緒に簡単に食べることができるのですが、野菜が不足してしまいます。給食のように、ハンバーガーには、野菜サラダや野菜の入ったスープを組み合わせて食べるようにしましょう。