学校生活の様子

1月18日(月)の給食 放射性物質不検出

公開日
2016/01/18
更新日
2016/01/18

行事風景

            今日の献立

 わかめごはん 牛乳 いわしのつみれ汁 煮びたし

<給食時間の放送より>
 今日は、いわしのつみれ汁です。いわしは、日本全国でとれる魚です。いわしの特徴は、なんといっても、DHAやEPAなどの体と頭の働きによいものが入っていることです。具体的にどんな働きをするかというと「血液をきれいにする」「血管の病気を防ぐ」「脳細胞をつくる」「記憶力を高める」などの働きがあります。今日の給食のつみれは、今が旬のたらという魚といわしを混ぜて、魚のだんご、つみれにしました。寒い日は汁物で、体を温めるとよいと思います。
 もう一つお話があります。温かい汁物はうれしいのですが、牛乳もでます。今日のように寒い日やたっぷり汁物のある日は牛乳が残りがちです。
 牛乳は、不足しやすい栄養のカルシウムを補給するために毎日給食にでているのです。一気に飲むとお腹が痛くなったり、寒さを感じます。一口ずつ飲むようにしましょう。