学校生活の様子

「戦争の頃の話を聞こう」

公開日
2015/10/27
更新日
2015/10/27

3学年

 10月27日(金)、講師に菅原 信正先生をお迎えし、戦争の頃の話を伺いました。
 3年生の子ども達は国語科で「ちいちゃんのかげおくり」を学習しました。物語の中には、「空襲警報」「焼夷弾」など、戦争中の言葉がたくさん出てきました。戦争のあった時代について触れ、学んだこの時期だからこそ、子ども達もいろいろなことを感じることができたと思います。
 お話では、「ちいちゃんのかげおくり」を学習した子ども達に合わせて、この時代のこや物語にでてきた言葉や用具について詳しく教えていただきました。そして、この郡山市に空襲があったことも教えていただきました。子ども達は、真剣な表情で話を聞いていました。これから学年が上がるに連れ、いろいろな教科で戦争について学ぶ機会が増えていきます。3年生の子ども達なりに、戦争について考えるいい時間となりました。