郡山市立高瀬小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
秋の花壇
学校全体
秋の花を観察しました。花壇にはコスモスが咲いたり、ヒマワリの種ができたりと、秋の...
おわかれ会
1年生が転校するお友達とお別れ会をしました。初めての出会いと別れ。名残惜しそうな...
陸上練習
講師の先生をお迎えして、3回目の陸上練習を行いました。今日は校庭で短距離走と走り...
研究授業
2年生が算数の研究授業を行いました。講師の先生や、他の学年の先生方が大勢参観しま...
一斉清掃
お昼休みが終わると、一斉清掃。全校生で学校をきれいにします。一年生も掃除がとても...
つなぐんぐん
4年生が図工で「つなぐんぐん」を作りました。これは、友達と協同でわりばしを輪ゴム...
高瀬中学生職場体験
高瀬中学校2年生3名が、職場体験にやってきました。今日一日、「先生」として過ごし...
第1回陸上教室
スリーエフ代表田母神一喜さんを講師に、5,6年生の陸上教室を行いました。ストレッ...
図書室くじびきイベント
図書委員会によるくじびきイベントが始まりました。もう1冊貸し出し券、しおり、おり...
大きな紙ぶくろから
2年生が図工で工作をしました。大きな紙ぶくろから発想を広げ、いろいろな生き物を作...
けんばんハーモニカ
3年生が音楽でけんばんハーモニカを演奏しました。歌と楽器を合わせて、楽しく演奏で...
花粉の観察
5年生が花粉の観察をしました。ヘチマ、アサガオ、百日草、コスモス、ヒマワリなど、...
暑い日の運動は・・・
今日はあまりの暑さに外遊び禁止。それでも運動大好きな子どもたちは、体育館で遊びま...
休み時間は外遊び
今日は若干暑さもやわらぎ、休み時間にはたくさんの子どもたちが校庭で遊びました。太...
土器ができました
6年生が1学期に大安場史跡公園で作った土器が、乾燥、焼成されて、学校に届きました...
ありがとうございました!
マチコミマールで保冷材のご寄付をお願いしたところ、今朝、さっそく子どもたちが届け...
巨大冷風機
体育館に巨大冷風機が2台入りました。避難所になることなども想定しての導入だそうで...
身体測定
今日から身体測定が始まりました。4月に比べるとずいぶん大きくなっており、ガッツポ...
第2学期始業式
今日から第2学期が始まりました。始業式は暑さを考慮し、ZOOMで行いました。暑い...
図書館開放日
今日は夏休み最後の図書館開放日。たくさんの子どもたちがやってきました。特別に折り...
学校だより
配布文書
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2025年9月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 旧ホームページ 臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイトの開設について
RSS